ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Ryu Shobi

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月17日

美味しい珈琲を淹れる

キャンプ場も気温が下がって温かい飲み物が美味しい季節になっている。
もう少し経てば「涼しい」から「寒い」に季節が移ろうが、淹れたての珈琲などどうだろう。
しかし、私の場合は荷物の都合でナルゲンボトルに入ったインスタントコーヒーが定番のスタイルだ。
2014年現在のお気に入りはコレ。

  続きを読む


Posted by Ryu Shobi at 08:35Comments(0)料理

2013年11月07日

ハイマウント ポーレックスセラミックコーヒーミル ミニ

レギュラー珈琲を楽しむ人も多いと思う。
購入時にレギュラーコーヒーが粉になったのを買う人もいれば、豆のまま購入して自宅でミル挽きしてからドリップする人もいるだろう。
挽きたての珈琲は味も香りも良いが、豆のままなら挽いた粉の状態よりも長く保存できて味も香りも劣化が少ない。
キャンプ場で迎えた朝、寒い中に熱くて旨い珈琲が飲めれば最高ではないだろうか。
そんな希望を叶える重要アイテムが「ミル」だろう。  続きを読む


Posted by Ryu Shobi at 12:18Comments(0)料理

2010年04月14日

ご飯を炊く

キャンプで料理をする/しないは個人の判断だろう。
荷物が増えるのを嫌って食事は全て外食で済ませてしまう人も居る。
しかし、料理をキャンプの一つとして捉えた人は次々に道具を買い揃えていくのが普通の流れだろう。
その料理をする中で、確実に辿り着くのが「ごはんが食べたい」という欲求だ。
コンビニで売っている白米のごはん、湯煎するパックごはん、α米など方法は幾つかあるが、やはり手軽に持ち運べて日持ちもするし、尚且つ味も良いということで「精米」そのものを持ち歩く人が多いと推測する。  続きを読む


Posted by Ryu Shobi at 13:50Comments(0)料理

2009年10月24日

棒ラーメン

マルタイ棒ラーメンキャンプ向けの食材を探すと必ず耳にするのが「棒ラーメン」。
棒ラーメン業界?ではマルタイが有名だが、他にも五木食品/日の出製粉/サンポー食品/本村製麺などで出しているが、主に九州地方を基盤としている為に姿を見ない地域も存在する。
  続きを読む


Posted by Ryu Shobi at 12:19Comments(0)料理