2012年07月05日
TerraLux TLE-5EX ミニスター2 エクストリーム

日進月歩のLED業界だが、そんな中で取り残された感の強いミニマグライトAA。
いや、完全に取り残されて忘れ去られようとしている製品だろう、ノーマルのままなら。
そんなミニマグ2AAの暗さを改善しようとフィラメント球をLEDにする幾つかの製品が出ては消えたが、強力な製品が出てきている。
それはTerraLux TLE-5EX ミニスター2 エクストリームだ。 続きを読む
2012年02月25日
mont-bell コンパクト ヘッドランプ
昨年はキャンプのブログではなく防災のブログと化して半年以上放置してしまった。
関東に住んでいる関係から震災の影響は無かったとは言えないが、仕事が忙しくなってしまいキャンプにも行けないままシーズンを終えてしまったのが更新できなかった本当の理由だ。
さて、年を越すまで色々な災害向け装備を購入したが、半分はキャンプにも使えるもの。
それらは後々のネタとして書くこととして、今回はヘッドランプの話題をば。 続きを読む
関東に住んでいる関係から震災の影響は無かったとは言えないが、仕事が忙しくなってしまいキャンプにも行けないままシーズンを終えてしまったのが更新できなかった本当の理由だ。
さて、年を越すまで色々な災害向け装備を購入したが、半分はキャンプにも使えるもの。
それらは後々のネタとして書くこととして、今回はヘッドランプの話題をば。 続きを読む
2010年04月16日
ヘッドランプについて
おそらくソロキャンプで最も重宝する灯りが「ヘッドランプ」だろう。
荷物に対する制限が緩い四輪のキャンプや、数台のバイクで荷物をシェアするマスツーリング形式のキャンプであればガソリンランタンなどでヘッドランプが不要なレベルまで光を供給できるが、荷物制限が厳しいバイクのソロキャンプでは自ずと灯りの装備も制限されてしまう。
このヘッドランプも時代と共に変化してきているので簡単に要素を書き綴って見た。 続きを読む
荷物に対する制限が緩い四輪のキャンプや、数台のバイクで荷物をシェアするマスツーリング形式のキャンプであればガソリンランタンなどでヘッドランプが不要なレベルまで光を供給できるが、荷物制限が厳しいバイクのソロキャンプでは自ずと灯りの装備も制限されてしまう。
このヘッドランプも時代と共に変化してきているので簡単に要素を書き綴って見た。 続きを読む