ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Ryu Shobi

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月13日

Hilander MINIタープ レクタ

昔、ナチュラムオリジナルブランドで「ちょこっとタープ」というミニタープがあった。
290×175cmという一人で使用するにはちょうど良い展開サイズに加え、ポール・ロープは自分で用意する内容だったがタープ本体の価格が3千円ちょっとしかしないのでお奨めタープでもあった。  続きを読む
タグ :タープ


Posted by Ryu Shobi at 10:25Comments(0)タープ

2010年05月26日

タープのススメ

現地に到着したら雨、そんな場合に役立つのがタープ。
勿論、「雨の場合はキャンプしない」という人には無用の長物となるかもしれない。
タープは雨の日だけではなく、晴れた日でも強烈な太陽の光から逃げる場所としても使える。
夕方、日の光が弱くなってからキャンプ場へ到着し、朝日が昇ると共に出発するスタイルであればタープの必要性を強く感じないと思うが、軽量クラスのミニタープを一つ持つだけで雨天時の対応力が劇的に上がる。
「タープが気になる…でも持ってない」という人向けに文章を書いてみた。  続きを読む


Posted by Ryu Shobi at 12:39Comments(0)タープ

2008年06月30日

アライテント ツェルト用フライシート(タープ)

キャンプツーリング時には天候の悪化を考えてタープを持っていくと心強いが、バイクの積載量を考えると大抵の商品が積載時の大きさ・重さに躊躇してしまう事がある。
  続きを読む


Posted by Ryu Shobi at 18:52Comments(0)タープ

2007年07月05日

ナチュラム ちょこっとタープ

ナチュラム ちょこっとタープ
ナチュラム ちょこっとタープ

テント設営時に雨天や晴天時の日差しとしてタープが欲しくなる時があるが、いざ買おうとすると種類も多いことに加えて何よりも気楽に購入できる値段ではないことに気が付く。
  続きを読む
タグ :タープ


Posted by Ryu Shobi at 10:39Comments(0)タープ