ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Ryu Shobi

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年02月02日

懐炉(カイロ・ハンディウォーマー)【2016】

寒さを身近に感じるようになって(普通の人には)キャンプシーズンも終わった人が多いと思う。
しかし、そんな季節でも構わずキャンプする人にかかせないのがポケットの中を暖めくれる「懐炉(カイロ)」だろう。
秋だけに限らず春先のキャンプ、はたまた冬の日常でも活躍してくれそうな「カイロ」を集めて見た。
(※2010年の記事を元に販売終了した製品、新たに発売された製品を反映している)  続きを読む


Posted by Ryu Shobi at 15:56Comments(0)便利ツール

2016年01月26日

バイク整備時の暖房としてのヒーター考

西日本では40年来の寒波到来など「暖冬はどこに?」という状況だが、関東では平年より暖かい冬「暖冬」となっている。
それでも風は冷たく、この寒さの中でもキャンプをする猛者が居ると思うが、大抵の人は春を待っていることだろう。
私も春キャンプに向けて待っている一人になるが、それでもバイクを走らせることはできるので走りながら整備をしている。
そんな整備・洗車の合間の「暖」として小さいストーブを簡単にまとめてみた。
(※空調完備の立派なガレージがある人や庭付きの一軒家などで石油ストーブを持ち込める人には役に立たない記事です)  続きを読む


Posted by Ryu Shobi at 18:29Comments(0)便利ツール

2013年09月24日

Zippo ハンディウォーマー

北海道で気温0度が観測されたなど、夏の猛暑から一転して秋の訪れの先に冬の足音が聞こえてきたような気がする。
関東から東側や標高が高い場所では秋のキャンプと言えども防寒対策が必要になってくる季節だ。
ダウンジャケットを着こむのもいいが、今の季節は本格的な装備を纏うにも少々気が引ける。
そこで、懐に忍ばせておいてスリムに仕上げる「懐炉」はどうだろうか。  続きを読む


Posted by Ryu Shobi at 15:28Comments(0)便利ツール

2013年09月09日

PowerFilm 「USB + AA SOLAR CHARGER」その後

9月8日(日)の記事で紹介したPowerFilm 「USB + AA SOLAR CHARGER」とiPhone4S(iOS6)を使い、エネループProの場合にどれほどの充電が可能なのか実験してみた。

結論を先に書いてしまうと以下の通り。
・50%以上の充電が可能
・15分で5%の充電速度
 (0%→100%は5時間必要となる計算)  続きを読む


Posted by Ryu Shobi at 16:38Comments(0)便利ツール

2013年09月08日

PowerFilm 「USB + AA SOLAR CHARGER」

キャンプ中に携帯電話の充電に困ったことは無いだろうか?
「大自然の中で携帯なんでヤボじゃないか?」と思う人もいるとは思うが、天候情報を得るなど貴重な情報ツールとして携帯電話は必須とも言える。
しかし最近ではスマートフォンなど大容量電池を内蔵した端末も普及し、充電に対する要求が変わってきた。
リチウムイオンバッテリーなど便利なツールも増えてきたが、太陽光をエネルギー源とするソーラー・チャージャーにスポットをあててみたい。  続きを読む


Posted by Ryu Shobi at 16:20Comments(0)便利ツール

2013年09月05日

モービルクール ポータブル3WAY冷蔵庫 RC1602EGC

キャンプネタというより防災・災害道具ネタになるが、シーズンオフの冬に大き目のクーラーボックスを購入していた。


「モービルクール ポータブル3WAY冷蔵庫」だ。  続きを読む


Posted by Ryu Shobi at 12:25Comments(0)便利ツール

2010年12月14日

アウトドア用ヒーター

酷暑と言われた今年の夏だが、いよいよ冬らしくなってきた。
この時期になるとキャンプそのものも遠ざかる人がいると思うが、バイクの整備や家族とのイベントなどで野外に出ることもあるだろう。
キャンプ場でなくとも外となると寒さがこたえるのは確か、そんな時にちょっとした暖が取れる機材があると心強い。
内容的には防災機材っぽくもなってしまうが、野外で使えるヒーターを集めて見た。  続きを読む


Posted by Ryu Shobi at 15:57Comments(0)便利ツール

2010年11月12日

懐炉(カイロ・ハンディウォーマー)

寒さを身近に感じるようになった11月、キャンプシーズンも終わった人が多いと思う。
しかし、そんな季節でも構わずキャンプする人にかかせないのがポケットの中を暖めくれる「懐炉(カイロ)」だろう。
秋だけに限らず、春先のキャンプ、はたまた冬の日常でも活躍してくれそうな「カイロ」を集めて見た。  続きを読む


Posted by Ryu Shobi at 19:20Comments(0)便利ツール

2010年03月08日

便利ツール「つめかえ君」

■「つめかえ君」って何?
一部の人には定番中の定番、「つめかえ君」。
キャンプ用ガス缶に安価なカセットコンロ用ガスを移してくれる便利な道具だ。
販売元のアルバではキャンプ用ガス缶←→カセットガスに限らず様々な組み合わせの商品を用意しているが、一般的な品と思われるのはカセットガスボンベ→キャンプ用ガス缶(T型)のタイプだろう。
これを使えば空になったキャンプ用ガス缶にカセットコンロ用ガスを詰め込むことが可能なので入手価格の安いガスを繰り返し充填して使うことが可能になる。  続きを読む


Posted by Ryu Shobi at 13:51Comments(0)便利ツール