ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Ryu Shobi

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年04月24日

Coleman - Touring Tent Set

Coleman(コールマン) Touring Tent Set
Coleman(コールマン) Touring Tent Set



このテントはコールマンのオンラインカタログに掲載されていないという異質のテントだ。
テントのスペックをチェックすると「テントサイズ:90×90×210(h)cm」となっているが、「210(h)」は画像から判断するにあり得ないので「90(h)」と見るのが妥当だろう。
  続きを読む


Posted by Ryu Shobi at 12:19Comments(0)テント

2007年04月19日

Chinook(チヌーク) サイクロン3 アルミポール

Chinook(チヌーク) サイクロン3 アルミポール
Chinook(チヌーク) サイクロン3 アルミポール

チヌーク(Chinook)は、アメリカのボーイング・バートル社で開発された、タンデムローター式の大型輸送ヘリコプター…ではなくて、テントです。
最初はナチュラムのページを見ていたらフレームがフライの外にある独特のフォルムなChinook(チヌーク)シロッコ2が気になり、更に細かいスペックを求めてメーカーHPのpdfを見たところシロッコ2と3は出入り口ドアが一つしかなく日本の夏キャンプには適していないと思われる点があり、他のテントを見ていたところサイクロン3に注目してしまった。
  続きを読む


Posted by Ryu Shobi at 16:38Comments(0)テント

2007年04月18日

マットについて

テントの中で寝る時に大抵の人が使う道具がシュラフとマットだろう。(季節・環境・装備などの都合で使わない人もいると思うが、ここは使う場合を標準と捉えている)
そのマットにも幾つかの方式があり、メリット・デメリットが存在するので軽くまとめてみた。
(ここでは簡易ベッドのコットやハンモック系はマットではないことから省いている。)
  続きを読む
タグ :マット


Posted by Ryu Shobi at 15:00Comments(0)マット

2007年04月17日

ランタンについて

キャンプというと夜に焚火またはランタンの灯りを囲んだ風景がイメージされることも多い。
そのランタンだが、四輪でキャンプする人のように巨大で明るいものを持つには積載の制限から無理がある。
単純に「照らす」という用途にしても周囲をくまなく照らすのか、それとも自分の手元だけを照らせば良いのかで使用する道具も大きく変わり、登山などを趣味としている人はランタンを持たずにヘッドランプだけで夜を過ごすこともある。
  続きを読む


Posted by Ryu Shobi at 11:33Comments(0)ランタン

2007年04月16日

コンパクトなイスを探してみる

キャンプに必ず必要ではないものだが、気になるのが「イス」。
ナチュラムのカテゴリでは「チェア」とされているが、この中でバイクに積載できるコンパクトなイスをチョイスする場合を考えてみたい。
実は私は最近のキャンプにイスを持っていかないケースが増えている、というのもソロキャンプではテントの前に座る場合にイスを使うと以外に面倒なことが多いからだ。
  続きを読む


Posted by Ryu Shobi at 17:06Comments(1)イス

2007年04月14日

おすすめのテント

このblogをはじめて数年が経過したが、2010年版の「おすすめのテント」を再選定してみた。
私の趣味が相変わらず「小さくて変なもの好き」なので若干変かもしれないが、それなりに普通の製品を選んだつもりなので、参考になればうれしい。
勿論、この選定は私の独断と偏見で行っているので選考から漏れたテントが悪いという考えは無い。
選考理由も書いてあるので、それらを見て判断して欲しい。
平地での使用も考えて基本的にアルパインテントは除外している。  続きを読む


Posted by Ryu Shobi at 00:30Comments(2)おすすめ

2007年04月13日

テントを選ぶ時の要素について

私がキャンプツーリングの為にテントを選んだ時は何を選んで良いのか判らず、近所のホームセンターで一人用の安いテントを買った。
当時はインターネットも普及しておらず、本屋でキャンプ関係の本を購入するかどうか軽く立ち読みして中を見るが具体的な製品に触れず、アドバイスも曖昧な内容の本が多く非常に困ってしまったことがある。(今から考えると東京在住なので何も考えずに予算分の現金を握り締めて神保町あたりへ出かければ当時の疑問は解決したのかもしれない)
  続きを読む
タグ :テント


Posted by Ryu Shobi at 13:34Comments(0)テント