2010年10月29日
SOTO レギュレーターストーブ ST-310
酷暑と言われた今年の夏だったが、木枯らし一号も吹いて冬の足音が聞こえてきた。
人によってはキャンプシーズン終了かもしれないが、地域によっては平地限定でキャンプを楽しめることだろう。
ただ、この季節の気温では家庭用ガスボンベを使用したストーブ・ランタンは火力・明るさに不満が出ることも多い。
理由は外気温の低下によって液化ガスが気化しにくくなる「ドロップダウン」と呼ばれる現象が発生しやすくなるからだ。
このドロップダウンが酷くなるとストーブではトロ火しか出なくなり、ガスランタンでは薄暗い光しか出せなくなってしまう。(勿論、火力調整のノブなどは全開にして)
ガス缶を手で暖めたりすると一瞬だけ火力を取り戻せる、1~2分後には元の弱々しい火力に戻ってしまう。
コストパフォーマンスに優れる家庭用カセットガスボンベだが、このドロップダウンだけは今まで避けられない宿命でもあった。
ドロップダウンは外気温が10度を切ると発生しやすくなるので、今まで定番とも言えたイワタニカセットガスジュニアバーナーなどでは低温時の火力低下に悩まされた人も多い。
しかし、最近は家庭用カセットガスボンベを燃料とするレギュレータストーブなるものが安価に普及してきた。
これは温度が低下して気化しにくくなったガスボンベでも燃焼に十分な状態まで気化を促進してくれる仕組みを意味する。
液燃ストーブでは昔から装備されていたが、どちらにしても自分の炎の熱を液化ガスに与えて気化しやすくしている点は同じだろう。(液燃ストーブでは液体を直接温めて気化させているが、ガスストーブでは熱少しだけボンベに伝えているに過ぎないので実際の扱いは大きく異なる)
晩秋だけではなく、春のゴールデンウィークにキャンプツーリング時にも気温が10度を切ることが頻繁にあるので活躍の場面は多いだろう。
キャンピングガスボンベも液燃ストーブも不要と考えている人はレギュレータストーブを標準装備にしておくと火力が低下した弱々しい炎を見ながらお湯が沸くのを震えつつ見守ることもなくなるはずだ。
尚、同じSOTOでもG’z G-ストーブSTG-10はレギュレータを装備していないので低温時にはドロップダウンが発生するので注意が必要だ。
■【参考情報】
・定価:6,300円
・参考価格:4,500円
・サイズ(mm):幅170×奥行150×高さ110(使用時、本体のみ)、幅140×奥行70×高さ110(収納時、本体のみ)
・重量:350g(本体のみ)
・発熱量:2.9kw(2500kcal、ST-760使用時)
・使用時間:約1.5時間(ST-760使用時)
・使用燃料:SOTO専用容器(ST-760、700)
・点火方式:圧電点火方式
・付属品:専用収納ケース
・メーカー品番:ST-310
・いつでも、高出力。これが未来の「アウトドアバーナー」
朝、晩の低温時に強い!冷えによるボンベ内の圧力低下に影響される事なく、いつでも高出力を実現。
連続した調理に強い。ドロップダウンによる火力低下がなく、長時間の高出力を実現。
圧電、通電線内臓で衝撃に強い!点火不良の原因となりやすい圧電と通電線を本体に内蔵。不意の衝撃からも守ります。
ガス缶を手で暖めたりすると一瞬だけ火力を取り戻せる、1~2分後には元の弱々しい火力に戻ってしまう。
コストパフォーマンスに優れる家庭用カセットガスボンベだが、このドロップダウンだけは今まで避けられない宿命でもあった。
ドロップダウンは外気温が10度を切ると発生しやすくなるので、今まで定番とも言えたイワタニカセットガスジュニアバーナーなどでは低温時の火力低下に悩まされた人も多い。
しかし、最近は家庭用カセットガスボンベを燃料とするレギュレータストーブなるものが安価に普及してきた。
これは温度が低下して気化しにくくなったガスボンベでも燃焼に十分な状態まで気化を促進してくれる仕組みを意味する。
液燃ストーブでは昔から装備されていたが、どちらにしても自分の炎の熱を液化ガスに与えて気化しやすくしている点は同じだろう。(液燃ストーブでは液体を直接温めて気化させているが、ガスストーブでは熱少しだけボンベに伝えているに過ぎないので実際の扱いは大きく異なる)
晩秋だけではなく、春のゴールデンウィークにキャンプツーリング時にも気温が10度を切ることが頻繁にあるので活躍の場面は多いだろう。
キャンピングガスボンベも液燃ストーブも不要と考えている人はレギュレータストーブを標準装備にしておくと火力が低下した弱々しい炎を見ながらお湯が沸くのを震えつつ見守ることもなくなるはずだ。
尚、同じSOTOでもG’z G-ストーブSTG-10はレギュレータを装備していないので低温時にはドロップダウンが発生するので注意が必要だ。
■【参考情報】
・定価:6,300円
・参考価格:4,500円
・サイズ(mm):幅170×奥行150×高さ110(使用時、本体のみ)、幅140×奥行70×高さ110(収納時、本体のみ)
・重量:350g(本体のみ)
・発熱量:2.9kw(2500kcal、ST-760使用時)
・使用時間:約1.5時間(ST-760使用時)
・使用燃料:SOTO専用容器(ST-760、700)
・点火方式:圧電点火方式
・付属品:専用収納ケース
・メーカー品番:ST-310
・いつでも、高出力。これが未来の「アウトドアバーナー」
朝、晩の低温時に強い!冷えによるボンベ内の圧力低下に影響される事なく、いつでも高出力を実現。
連続した調理に強い。ドロップダウンによる火力低下がなく、長時間の高出力を実現。
圧電、通電線内臓で衝撃に強い!点火不良の原因となりやすい圧電と通電線を本体に内蔵。不意の衝撃からも守ります。
Posted by Ryu Shobi at 20:46│Comments(0)
│ストーブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。