2011年04月13日
[災害]ラジオについて
地震などの自然災害で電力が断たれてしまった場合でも情報は欲しくなるもの。
携帯電話を使えば詳しい情報が得られるが、3月11日の首都圏でさえ(いや、首都圏だからか?)基地局に多くのリクエストがあったのかWEBサイトはおろか、メール・通話も使えない状態になってしまった。
その場合でもワンセグなどのTV機能を搭載している携帯ならば情報を得られるが、バッテリーの消費を考えると長時間使えるものではないので、電池で長時間動くことができる機器としてラジオになってしまうだろう。 続きを読む
携帯電話を使えば詳しい情報が得られるが、3月11日の首都圏でさえ(いや、首都圏だからか?)基地局に多くのリクエストがあったのかWEBサイトはおろか、メール・通話も使えない状態になってしまった。
その場合でもワンセグなどのTV機能を搭載している携帯ならば情報を得られるが、バッテリーの消費を考えると長時間使えるものではないので、電池で長時間動くことができる機器としてラジオになってしまうだろう。 続きを読む